共済組合のしくみ 短期給付 長期給付 福祉事業 当共済組合のご案内

地図検索

各種一覧表

  • 各種請求用紙ダウンロード
  • 共済担当者 専用ページ
  • こころとからだの健康相談 メンタルヘルスカウンセリング
  • ライフプランステーション
えひめ共済会館
詳細ページはこちらから

こんなとき、こんな手続き

病気・けがのとき

組合員証を医療機関の窓口で提示すると、医療費の一部を負担するだけで受診できます。

組合員又は被扶養者が病気になったり、けがをしたときは、医療機関の窓口へ組合員証を提示することによって、診療を受けることができます。この場合、かかった医療費の一部(3割又は2割)を支払えば、残りは共済組合が負担します。また、紹介状なしで大病院を受診する場合、原則として初診時または再診時に3割又は2割の自己負担だけではなく、追加負担が必要になります。ただし、緊急その他やむを得ない事情などがある場合には、追加負担を必要としないこともあります。なお、交通事故など第三者によるけがの場合に、組合員証を使用して医療機関で受診するときは、すぐ共済組合に連絡し、必要書類を提出してください。

マイナンバーカードの保険証利用が始まっており、各医療機関などに随時導入される見込みです。
なお、現在の組合員証等も引き続き利用できます。
関連項目はこちら
A3 については、A3(出力用紙サイズ)で印刷してください。
病気やけがをしたときの給付(短期給付)
関連書類    
療養費請求書
(療養費・食事療養費・訪問看護療養費)
記入例 ダウンロード
家族療養費請求書
(家族療養費・食事療養費・訪問看護療養費)
記入例 ダウンロード
診療報酬領収済明細書   ダウンロード
移送費・家族移送費請求書 記入例 ダウンロード
高額療養費請求書(本人・家族) 記入例 ダウンロード
傷病手当金請求書 A3 記入例 ダウンロード
船員組合員療養補償証明書   ダウンロード
船員組合員一部負担金返還金請求書   ダウンロード
介護などで勤務を休んだときの給付(短期給付)
関連書類    
休業手当金介護欠勤関係請求書 A3 記入例 ダウンロード
介護休業手当金請求書 A3 記入例 ダウンロード
組合員証で受けられない診療(公務・通勤による傷病)
関連書類    
公務傷病発生報告書 記入例 ダウンロード
交通事故などにあったときの注意
関連書類    
損害賠償申告書 記入例 ダウンロード
外傷性の傷病に係る負傷原因報告書 記入例  
長期にわたる高額な病気(人工透析)の患者の特例(短期給付)
関連書類    
特定疾病療養受療証交付申請書 記入例 ダウンロード
貸付事業
関連書類    
普通・特別貸付申込書(医療貸付) 記入例  
借用証書 記入例  
借入状況等申告書 記入例  
 
人間ドック 貸付償還表 物資契約業者 物資指定店会 貯金払戻スケジュール